東京光画館
掲示板
BBS
+
アイコン設定
投稿者
新規
管理人
tadeen
北斎やわら
tadeen
tadeen
kukiken
tadeen
のぶなが
鈴木幸雄
匿名
北斎やわら
新海裕幸
匿名
Sinn
Sinn
Sinn
tadeen
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
1
2
3
4
»
北
北斎やわら
さん
(8ch412t4)
2023/7/28 13:13
(No.859608)
削除
8月号完成しました。
しかし。。。すごいです
東京光画館最高です
この猛暑の中最高に元気です
いま日本の写真家のなかの一番良質な人たちが
ここにいると思います。
もし意義があるのならば作品をここで公開してみて下さい。
t
tadeen
さん
(8tbh6bif)
2023/7/31 01:19
削除
この掲示板は、有料なのですか?以前おっしゃっていたような?? 無料なら気軽に書き込みたい
返信
返信1
鈴
鈴木幸雄
さん
(8sayhk53)
2023/7/5 11:56
(No.837095)
削除
阿部敏之さん、有難うございます。
返信
返信0
の
のぶなが
さん
(8eazbqwn)
2023/6/24 06:26
(No.823125)
削除
子供にカメラを向けただけでも直ぐに盗撮者扱いにされる。
すさんだ世の中になってきました。
そう言えば、車のナンバーが写っていると、提訴したとか、そんな話題も聞いた事がありますね。
今の朝ドラでは無いけれど、植物だけに目を向けて撮るしかないのかな??(笑)
返信
返信0
管
管理人
さん
(8ch412t4)
2023/3/29 18:02
(No.742566)
削除
上野公園を散歩してきました。
もう。そろそろ終わりですね。
返信
返信0
管
管理人
さん
(8ch412t4)
2023/3/29 10:42
(No.742099)
削除
今月は入稿が順調で只今4月号の光画館が完成しました。
写真は東京の桜の開花日に上野公園でたまたま撮ったものです。
この後天気が悪く花見はまともにできなかったんではないでしょうか。
此れから少し散歩しようかと思っています。
返信
返信0
匿名
さん
(8kzxz5kt)
2023/1/2 10:19
(No.658081)
削除
みなさま
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
兆徳のチャーハン
匿名
さん
(8kzxz5kt)
2023/1/3 12:19
削除
tadeenです!
返信
返信1
の
のぶなが
さん
(8eazbqwn)
2022/11/1 14:02
(No.592787)
削除
これでもか・・・と言う77枚の人物スナップ写真群を堪能しています。
ストレートに人物に向かって行くカメラはある意味で凶器かも知れませんが、とても痛快で面白い。
写真は時代の表現者でもあり、その時代の表層を余すところなく掬ってくれるのもこのスナップ写真であると思います。
北斎さん、やはりあなたはアラーキーに匹敵する天才写真家です。
返信
返信0
t
tadeen
さん
(8dodl9t4)
2022/9/18 07:06
(No.542292)
削除
kukikenさん
追伸。
月日をかけて撮影されたのかなと感じました。おひとりの散策だとしたら、この地の雰囲気に呑まれそうな引き込まれていくような、少し怖い感じもありますね。
少しネットで調べたら、
足尾銅山は、立ち入り禁止などがあり、柵を越えて中の写真をアップしてるサイトなどありますね。
k
kukiken
さん
(8gd3uj2m)
2022/9/18 18:57
削除
先達の思いが伝わる写真が撮りたくて、渡良瀬渓谷鉄道を足掛け10年通いました。1人で自宅から片道3時間の撮影旅行でした。
t
tadeen
さん
(8g4cxx2j)
2022/9/18 19:08
削除
1人で3時間かけて、10年とは凄いですね。でもなるほど、そのくらいのものが詰まっていると感じられます。
k
kukiken
さん
(8gd3uj2m)
2022/9/19 06:13
削除
場所、場面、出来事を撮れ
私に響いた金言です
またの機会に!
返信
返信3
k
kukiken
さん
(8gd3uj2m)
2022/9/7 16:05
(No.530294)
削除
tadeenさん
コメント頂きましてありがとうございます。副題に「足尾の遺構を辿る」とつきます。足尾鉱毒事件の歴史が有りました。
足尾町の廃村松木村から、渡良瀬遊水地の
廃村谷中村までを辿りました。明治時代の
田中正造まで、興味関心を持ち、渡良瀬渓谷鉄道を一駅ごとに歩きました。
足尾銅山が閉山してから、足尾町は衰退滅びの、時間が流れていました。
t
tadeen
さん
(8g4cxx2j)
2022/9/17 23:22
削除
kukikenさん
お返事ありがとうございます。
以前も足尾の方で撮られた写真に
質問したかもしれません。
この掲示板、なかなかわかりにくいですね(笑)
足尾の辺りは、行ってみたいけど少し怖いのかなぁ
返信
返信1
t
tadeen
さん
(8g9sqmm4)
2022/9/5 08:31
(No.527509)
削除
今月のkukikenさんの民の存在証明、とても素晴らしかったです。湿った空気と廃墟化の進む?陰な街、坑道の湿度が一体となって感じられました。
行ってみたい場所です、これはどちらですか? kukikensanの撮影地は惹かれることが多いです。
返信
返信0
«
1
2
3
4
»
東京光画館
Copyright ©
東京光画館
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)